2005年 09月 03日
最終日はクリニャンクール蚤の市☆ |


それぞれ扱う商品ごとにエリアが分かれていて美術品クラスの逸品から、これ売ってんの?!という物までてんこ盛り。この辺は家具だったかな?

素敵な家具も多いけど、値段が書いてないので恐ろしくて聞けません。ただのんびり見て歩くのも楽しい。

さてさて、ボノボノが買った物その①チョコレートの型、ビンの形のチョコって珍しくなーい?でもすんごく重い!!袋破れそうだったよ・・・。20ユーロを18ユーロにまけてもらって購入。飾っても良し、ちょっとしたプレゼント用にチョコを作ってみても楽しいかもね。

今日八百屋さんで買った桃、日本のおいしい桃の様なやわらかさと甘みで最高に美味しかった!!形はちょっとふんずけちゃった?みたいな形です。ドイツではどこを探しても見つからない・・・。桃をほおばりながら歩きます。

さて、私はポスターやリネンとかを探していたんだけどなかなか見つからず。この「VERNAISON」のエリアでやっとのことさ見つけました。ここは一番古くからあって、ビーズとか小物が多くあるエリアです。古い看板かわいいなあ・・・でも値段もいいなあ。

結局この一軒が一番好きになりました。日本人のリピーターも多いこのお店(名前忘れた)。値が張るものが多い中、お気に入りを見つけましたよ♪

「オレンジーナ」のアンティークのグラス、5つで20ユーロ。握った感触がちょうど手の中に納まる小ぶりなブラス。ロゴも大きさも気に入っています。

グラスを買ったらおまけにくれた昔の紙袋。うわあ~ただでくれたよ~☆これ最後まで買おうかどうしようか迷ってた奴!!買えないかわいそうな私に同情してくれたんだわあ~。買うと一枚2~3ユーロします。

違うお店では、アンティークのリネンやハンカチが沢山。かわいい刺繍が入ったハンカチ5枚セットを買うことに。

いやあ~なかなか充実した一日でした。戦利品の数々をホテルへ。最寄駅の入り口にあるこのアールヌーボーの電灯、今ではパリ市内でも数箇所しかないんだとか。

最終日だったからちょっと飲みすぎて、知らぬ間にブリッジしてた私。なんでブリッジなんだろうね~☆。こんな写真を見ながらでなんですが、これでパリのけちけち旅行記は終わりです。もう半月も前の出来事を辛抱強く見続けてくれた方、たまたま覗いた方最後までご覧頂いてありがとうございました。またドイツの生活に戻り細々とミュンへの生活をお届けしたいと思っております。ご清読ありがとう♪♪
■
[PR]
by bonobono7k
| 2005-09-03 04:13
| 旅行*フランス*